あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
坂出在宅福祉研究協会
オーナーへメッセージ

2009年07月09日

「エコうどん」

予てより、地域との交流方法を考えていた。

当会の本拠地がある、坂出市白金町此花東地区。

今回、西部地区社協と、此花東老人会のご協力を得て

本日ようやく実「エコうどん」現し、エコうどんを食べる「お楽しみ会」を催す。

 これが「エコうどん」
 一見、普通の「うどん」

 出汁は西部地区社協会長秘伝造り
 これがまた絶品!
 巷のうどん店真っ青の味!ホント

 
「エコうどん」の正体、「うどん」の切れ端です。             
「エコうどん」 西部地区社協会長厳選の品です。

「エコうどん」 「エコうどん」を食べる。
 今日は、此花東地区のお年寄り18名が参加。

 普段は滅多に顔を合わせない方達との
 会話も弾みます。

              
 恥ずかしい話、私の知らない方たちが多かった。地元なのに… 
「エコうどん」
 「あんた、来るんが遅いわ。」

 「腹すかして来たんや、うまいで。」


      終了後の各会長を交えた懇談会。
「エコうどん」 
 西部地区社協会長、此花東老人会会長、
 当会会長の3人。
 当会会長はこの席で、当会の会議室を第1、
 第3木曜日に、地域のお年寄りの方に開放
 することを宣言。
 
             
「エコうどん」 老老介護の悩み相談や、お年寄り同士の
 憩いの場として利用して欲しい、との熱い
 スピーチ。

 在宅福祉45年ならではの説得力がありました。


 

                    
 


  
               

                


                

 






 
















 

      


Posted by 坂出在宅福祉研究協会 at 19:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「エコうどん」
    コメント(0)