2009年12月11日
日帰り旅行
晩秋の12月10日(木)、
当会会員と、西部地区社協との
合同日帰り旅行を行いました。
あいにくの小雨模様
気にせずに塩江温泉へ!
まずは「藤川牧場」を目指す。
日頃の行いが良いのか、行程途中で雨も上がる。
藤川牧場から内場ダム湖畔の山を見る
色あせてはいるが、それでも自然は偉大なり!
藤川牧場の売店兼休憩所
この中で有名なソフトクリームや、チーズケーキ、
牛乳で造った豆腐「雪の華」も売っています。
ソフトクリームの美味しかった事か。
「雪の華」もチーズと豆腐の中間のような味で、酒類の友としても良し。
温かい休憩所の中で、ご主人のお話を聞く。
笑顔が素敵な奥様の、
新鮮で美味しい牛乳の「おもてなし」付きです。
いよいよ塩江温泉は「行基の湯」へと向かう。
「行基のお堂」で、尺八の演奏で供養。
入浴前の腹ごしらえ。
手打ちそば「行基庵」で。
唯一の「そば定食」に舌鼓。
(そばと、天ぷらが特に美味かったそうな)
この後、各人自由行動で「行基の湯」を楽しみ、
露天風呂や岩風呂(低温サウナ)、内風呂を満喫しました。
「今度は、家族で来たい」とは、ある会員の話し。
お勧めいたします!
当会会員と、西部地区社協との
合同日帰り旅行を行いました。
あいにくの小雨模様
気にせずに塩江温泉へ!
まずは「藤川牧場」を目指す。
日頃の行いが良いのか、行程途中で雨も上がる。
藤川牧場から内場ダム湖畔の山を見る
色あせてはいるが、それでも自然は偉大なり!
この中で有名なソフトクリームや、チーズケーキ、
牛乳で造った豆腐「雪の華」も売っています。
ソフトクリームの美味しかった事か。
「雪の華」もチーズと豆腐の中間のような味で、酒類の友としても良し。
温かい休憩所の中で、ご主人のお話を聞く。
笑顔が素敵な奥様の、
新鮮で美味しい牛乳の「おもてなし」付きです。
いよいよ塩江温泉は「行基の湯」へと向かう。
「行基のお堂」で、尺八の演奏で供養。
入浴前の腹ごしらえ。
手打ちそば「行基庵」で。
唯一の「そば定食」に舌鼓。
(そばと、天ぷらが特に美味かったそうな)
この後、各人自由行動で「行基の湯」を楽しみ、
露天風呂や岩風呂(低温サウナ)、内風呂を満喫しました。
「今度は、家族で来たい」とは、ある会員の話し。
お勧めいたします!
Posted by 坂出在宅福祉研究協会 at
23:05
│Comments(0)