あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
坂出在宅福祉研究協会
オーナーへメッセージ

2011年04月27日

在宅介護親族慰労会

在宅介護親族慰労会 坂出かんぽの宿にて、在宅介護親族による
 「春の慰労会」を行いました。
 ←(瀬戸の夕日)                                 
 かんぽの宿から、瀬戸内に沈む夕日。
 参加者全員から思わずため息が。

 今回が初参加のYさん。90歳。   在宅介護親族慰労会       
  要介護までには至っておりませんが、
 今回、特別参加されました。
 昨年、ご家族にご不幸が有り、
 沈み込まれている日が多いとの事。

在宅介護親族慰労会 そんなYさんに女性陣が積極的に話しかけます。
 美味しい料理と賑やかな会話。
 普段は飲まないビールまで飲まれました。
 女性陣も負けずに、普段の倍以上の料理を
 胃袋に納めていました。

 頼もしきかな、我が女性陣。        在宅介護親族慰労会      
 全員、なんらかの被介護者なのですが。
 宿に到着早々、ペチャクチャ喋り続け、
 白峰温泉に入り損ねたとか。
 介護者の男性陣よりも、遥かに元気でした。
 
在宅介護親族慰労会 帰途の日、記念写真をパチリ。
  次回予定は「秋の紅葉狩り」。
  Yさんも「次に会える目標が出来た」と。
 次回は、もっと多くの方に声を掛けたい。
 親族の輪から、隣近所へと広げたい。

(編集後記)それにしても、あの瀬戸の夕日は素晴らしかった。
        あの夕陽を、瀬戸大橋観光に使えないだろうか?
       「瀬戸大橋サンセットクルージング」等どうだろう?
       出来ない事を並べるよりも、出来る事を考えたい。




Posted by 坂出在宅福祉研究協会 at 23:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
在宅介護親族慰労会
    コメント(0)