2011年09月21日
9月25日「第20回さかいで塩まつり」
最近の当会は、「さかいで塩まつり」への参加準備で大忙し。
昨年は、天候に恵まれたためか、当会が受け持った「受付」は、
それこそ、てんやわんやで、猫の手も借りたかった状況だった。
今年は「東北大震災復興支援」の名のもとに開催されることに。
当日は、復興支援活動時に実行委員会が現地で撮影した、
写真の展示会も同時に行われます。
イベントの一部
(坂出つうけんの会によるシールラリー)
子供(学生)対象に、団扇の裏に5色の
色貼り印があり、会場内5か所で1色ずつ
貼ってゴールすると、お菓子のつかみ取り
が出来る仕組み。
(WP曲技飛行競技チームによる曲芸飛行)
当日、13時30分より30分間、会場内から
見る事が出来ます。
ハラハラ、ドキドキを楽しんでください。
(会場案内チラシ)
当会は、今年も「受付業務」と「場内案内役」
を受け持つこととなりました。
「受付」では、左記のチラシ、場内グルメ案内
等の資料をお渡しさせていただきます。
また、場内に於いてはトイレ等の場所案内、
各イベント時間のご案内もさせていただきます。
「坂出塩まつり」実行委員会は、昨年の経験を生かし、駐車場を広くとり
県内外からの皆様方のご来場をお待ち致しております。
当日も昨年同様、天候に恵まれますように。
昨年は、天候に恵まれたためか、当会が受け持った「受付」は、
それこそ、てんやわんやで、猫の手も借りたかった状況だった。
今年は「東北大震災復興支援」の名のもとに開催されることに。
当日は、復興支援活動時に実行委員会が現地で撮影した、
写真の展示会も同時に行われます。
イベントの一部
子供(学生)対象に、団扇の裏に5色の
色貼り印があり、会場内5か所で1色ずつ
貼ってゴールすると、お菓子のつかみ取り
が出来る仕組み。
当日、13時30分より30分間、会場内から
見る事が出来ます。
ハラハラ、ドキドキを楽しんでください。
(会場案内チラシ)
を受け持つこととなりました。
「受付」では、左記のチラシ、場内グルメ案内
等の資料をお渡しさせていただきます。
また、場内に於いてはトイレ等の場所案内、
各イベント時間のご案内もさせていただきます。
「坂出塩まつり」実行委員会は、昨年の経験を生かし、駐車場を広くとり
県内外からの皆様方のご来場をお待ち致しております。
当日も昨年同様、天候に恵まれますように。
Posted by 坂出在宅福祉研究協会 at
21:53
│Comments(1)