2010年01月30日
派遣手配計画
1月も終わりに近づいたある日、
24時間介助の依頼が舞い込んで来ました。
ご利用者の方は、80代後半の男性。
某病院に入院されていますが、ご家族からの依頼内容は
夜間の見守りや、日中の話し相手等を含めたものでした。
この時間帯はこの人どうやろ?
この前も経験しとるしナ。
会長から派遣手配の手ほどきを受けたM会員。
今では会長と相談しつつ、派遣予定会員と連絡を
取りながら、テキパキと日程を埋めていきます。
ホワイトボードに、決定事項を記入しています。
(日程、派遣会員名、受持ち時間)
今回、6人の会員でローテーション対応します。
残念ながら、今回は16時から18時までの2時間、
どうしても人員の都合がつきません。
会長の決断で空白の2時間を、ご家族の方で
埋めて頂く事をお願いし、了承を頂きました。
以上、派遣手配計画現場からのレポートでした。
24時間介助の依頼が舞い込んで来ました。
ご利用者の方は、80代後半の男性。
某病院に入院されていますが、ご家族からの依頼内容は
夜間の見守りや、日中の話し相手等を含めたものでした。
この時間帯はこの人どうやろ?
この前も経験しとるしナ。
会長から派遣手配の手ほどきを受けたM会員。
今では会長と相談しつつ、派遣予定会員と連絡を
取りながら、テキパキと日程を埋めていきます。
ホワイトボードに、決定事項を記入しています。
(日程、派遣会員名、受持ち時間)
今回、6人の会員でローテーション対応します。
残念ながら、今回は16時から18時までの2時間、
どうしても人員の都合がつきません。
会長の決断で空白の2時間を、ご家族の方で
埋めて頂く事をお願いし、了承を頂きました。
以上、派遣手配計画現場からのレポートでした。
Posted by 坂出在宅福祉研究協会 at 23:11│Comments(0)