あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
坂出在宅福祉研究協会
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年06月02日

転倒、そして…

前回、「便秘」で大騒動した直後の5月12日深夜、
トイレに行こうとして歩き出したとたん、後ろ向きに
尻餅をつくように自室で転倒した母。

悪い事に、昨年春頃に圧迫骨折した腰椎とは別
の腰椎を圧迫骨折。緊急入院と相成った。
 
 近所の飼い猫の「ミー」ちゃん。
 
 彼女の可愛い仕草が、
 
 介護疲れの心を癒してくれます。
 
そして27日退院。
在宅生活に備え、母の部屋にナースコールを設置。
ついでに家具調の、重量感溢れるポータブルトイレも設置。
「夜間のトイレは俺に任せろ。」と言ったまでは良かったが。


 庭に迷い込んだ「トンボ」君。

 「ねぎ」に止まって「一休み」


その夜、臨戦態勢で臨んだが、ナースコール鳴らず。
翌朝聞いてみると、「下の世話は自分で出来る。」と言い張る。
そのくせ、ヨロヨロと歩くたびに「あ~、腰が痛い!」

 
 母が育てた「サボテン」

 白い花が満開になりました。


本人は強がっているものの、転倒前の様な歩行は困難。
母の知らない処で、トイレや風呂場の「介護補助用器具」の
設置計画が、着々?と進んでいる。










      


Posted by 坂出在宅福祉研究協会 at 22:23Comments(0)